2013年03月31日
3.31(日)小雨:朝崎郁恵ライブin茅野市民会館

じゃないですけど、まるで天からの恵みのように、今日のチケットが手に入りました。Iさん、そしてIさんのお友だちさん、ありがとうございました。
それで、夫と二人、茅野まで行きました。片道950円、青春18(一枚あたり2150円位)を使うほどではないんですが、使うあてが他になさそうでしたので、明科駅から電車で茅野駅まで行ってきました。
茅野市民会館は駅ビルのように、駅通路を100メートルほど歩くだけの駅と一体化しした作りで、とても便利でした。
ライブはノリノリ。最後は六調で乱舞。会場に満開の手のひらが舞いました。
写真は、ライブの様子です。
Posted by モリアオ41 at
23:19
│Comments(0)
2013年03月31日
3.30(土)薄曇り:南部ヴァイオリン教室の合奏練習会

午後の半日、たっぷり、ヴァイオリンを弾きました。今回は、私の友人のピアニストさんが来てくれて、うんと楽しさが増しました。
ここの教室の面白い所は、大人から始めた生徒さんが多くて、そういう下手っぴぃな大人の生徒さんに、子どもの生徒さんが励ましの言葉をくれたり、教えたりしてくれる所です。子どもも大人も、のびのび、自分の言葉を出せる雰囲気があります。
ウチの師匠は、お小さい頃、親の期待でヴァイオリンを始めさせられ、あまりにハードなヴァイオリン生活(週に三回のレッスン)で一時、夢遊病っぽくなってしまったそうです。だから、自分の生徒さん達に対しては、親の期待ではなくて自分の気持ちを大切にしてほしい、という思いでレッスンしてらっしゃるそうです。
写真は、3/24に房総半島の金束(こづか)にある道の駅「みんなみの里」で見たガラス細工です。
Posted by モリアオ41 at
00:59
│Comments(0)
2013年03月30日
3.29(金)薄曇り:一万歩

参加者は、最初、私を含めて七名でした。
でも、お一人は寝不足のために割とすぐ引き返し、もう二人は途中から有明の家を目指して離脱、他のメンバー4人で歩きました。
ルートは、シャロムより上の道(西)を目指しました。10時20分に出て、12時10分位に帰り着き、天気も良くて、ちょっと汗ばむウォーキングになりました。
携帯の万歩計は八千九百歩あまり。今日中に一万歩に行きたいなぁ。
写真は、穂高有明の個人宅の梅です。ミツバチも飛んでました。
Posted by モリアオ41 at
00:02
│Comments(0)
2013年03月29日
3.28(木)晴れ:本当になってほしい事だけを

ここふた月ほど、急に食が細ってしまった彼女。一昨日の火曜日に胃カメラ検査をして、明日金曜日にまた大腸スコープ検査の予定。
とにかく、この検査が彼女の幸せに少しでもつながるよう、お祈りします。
今は、祈るしかないなぁ、という心境です。
どんな結果も、落ち着いて受け止められますように。
写真は、先日の房総半島のライブペイントしてた宮下画伯のお宅の離れです。壁も、手押し一輪車も、宮下昌也さんの絵が描かれてました。
Posted by モリアオ41 at
00:44
│Comments(0)
2013年03月28日
3.27(水)曇り:もう海が恋しい

近頃、何人かの方に、私と話したい、話を聞いてほしい、と言われるようになってきました。
どんな話を聞いても、あわてない自分でいたいですけど、まだまだ修行中の身。相手の話がもどかしくなることも度々(たびたび)。
今日は特にイベント疲れが残っているのか、時々、相手の話の中身が頭に入らない私でした。
毎週水曜に引いているオラクルカードのお告げは「ヴァケーション」。日常を離れて、どこかでリフレッシュしてきなさい、とのこと。
一昨日まで、旅行してたんですが。。。
写真は、犀川のほとりです。立ち柳に緑の葉が目立ってきました。いよいよ春本番でしょう。
Posted by モリアオ41 at
00:24
│Comments(0)
2013年03月27日
3.26(火)晴のち曇り: ぐうたら日、夜空にフクロウ鳴く

ぐうたら一日、過ごしたら、イヤな事、というか、伸ばし伸ばしにしてて事態がますます悪くなって、結局、とうとう、ちゃんとチケットが取れなかった朝崎郁恵さんのライブのことばかりが頭に浮かんで、あんまり休めた気がしませんでした。
ゆっくり、心おきなく、のんびりぐうたらするにも、普段のマメさが要る事もあるなぁ、と失敗して思いました。
そうこうしていたら、4月の頭に上野に誘ってくださっている方から、マメな連絡がありました。いいお手本がいらっしゃるのだから、このマメさを真似ようと思いました。
Nさん、ありがとうございます。
写真は、昨日、泊まったシラハマアパートメントの廊下です。
Posted by モリアオ41 at
00:15
│Comments(0)
2013年03月26日
3.25(月)雨: シラハマアパートメント略してシラアパ

一階はカフェ&ショップ、二階は客室二部屋とイベントスペース、三階以上はアパート、という建物でした。
トイレや浴室が共同でちょっと古い建物ですが、居心地が良くリフォームされていて、夕べはぐっすり熟睡しました。
なんだか、妖怪も居心地良さそうな気がします。
Posted by モリアオ41 at
01:26
│Comments(0)
2013年03月24日
3.24(日)曇り:KURI&宮下昌也ライブ&ペインティングツアー

KURI&宮下昌也、ライブ&ペインティング房総半島ツアー
で、探してみてくださいね~ヽ(^^)
Posted by モリアオ41 at
22:53
│Comments(0)
2013年03月24日
3.23(土)晴れ:青春1 8+特急あずさ+高速バスなのはな号

青春18だけでは間に合わず(朝、のんびりしすぎました…)、特急あずさも使いました。
そしたら、松本駅ホームの特急あずさ自由席乗り口付近に、写真のモノが!
ペットボトルの飲み物より安いなぁ~と思って、つい午前中から飲んでしまいました。
あらかじめ
予定せぬ旅
缶ビール
・・・「ビール」じゃぁないんですけどね。まぁ、気分はビールですヽ(^^)
Posted by モリアオ41 at
22:40
│Comments(0)
2013年03月23日
3.22(金)晴れ:日差しは春

朝はウォーキングに行くつもりだったのですが、午前中に「色水遊び」という、水彩画のワークがあったので、そちらにしました。
もうすぐある復活祭にあわせて持ってきてくださった白百合とグローリアを描かないで、もっぱら、その足下に活けてあった黄色いサンシユをスケッチしました。
何にも考えない、ただスケッチする対象の姿を見ていた1時間でした。頭が気持ち良かったです。
写真は、明科付近の犀川です。風は寒いですけど、日差しは春でした。
Posted by モリアオ41 at
10:25
│Comments(0)
2013年03月22日
3.21(木)晴れ:四賀、福寿草祭りと四賀化石館

昨日で終了予定だった福寿草祭りですが、次の日曜日まで延長されていて、特設会場もそのままでラッキーでした。
福寿草はかなりとうがたって緑の葉っぱが目立ちました。そんな中でも、葉っぱが目立たない株を見つけてパチリ(写真)。
気温は低くて風もあって寒かったです。でも、よーく晴れていてアルプスも良く見えて景色は最高でした。
その後、四賀化石館へ行きました。ネタばれにならないようにお誘いするのに苦労しましたが、参加した皆さんのツボにはまって大満足(^-^)v300円のお楽しみでした。
仕上げは天平の森のランチとお風呂。オープン記念として、ランチに500円の丼メニュー(プチデザート&コーヒー紅茶付き)があって、食事の有無に関わらず入浴無料。
なかなか良い観察会になりました。
Posted by モリアオ41 at
01:17
│Comments(0)
2013年03月20日
3.19(火)晴れ:ぐうたらし損ねました。

でも、パソコンメールは10日も前から受信できなくなってたので、今日、なんとかなったのは良かったです。自分では無理だったので、ぷららの有料サポートで遠隔操作して直してもらいました。
結果、何が原因か分かりませんが、それまで使ってたメールソフトが壊れていて、自動修復も不能になってました。他のメールソフトを使うように設定し直してもらってやっとパソコンメール復活。1時間半以上、電話の受話器にしがみついてました。
直してくれたお兄さん、声ハンサムっていうか、言葉イケメンですね。辛抱強くお相手してくださって、ありがとうございました(^^)/
写真は、ぐぐっと緑色になった、龍門淵公園の柳の枝です。葉っぱはまだ出てません。
Posted by モリアオ41 at
08:41
│Comments(0)
2013年03月18日
3.18(月)曇のち雨:暖かな雨の夜だから。

気温は高くて、いかにも春。
いつもより早めに暗くなった道に、ライトに照らされる白い小石を見るたびにカエルに見えて、スピードを落とさずにはいられませんでした。
写真は、朝の犀川の様子です。
Posted by モリアオ41 at
23:47
│Comments(0)
2013年03月17日
3.17(日)晴れ:屋根の上で

旅立つ彼女の方こそ、花をもらっていいのに、そういうことには、とんと疎い私です。
彼女をベランダに案内したら、屋上にも登ってみたい、と言ったので、彼女と夫と私、3人で屋上に登りました。
屋上には、心地良い風が吹いていて、しばらくの間、思い出話に浸りました。
写真は、我が家の兎娘モタです。最近、私がモタに似てきて、寸胴になった気がします。
Posted by モリアオ41 at
23:30
│Comments(0)
2013年03月17日
3.16(土)晴れ:最近のモタ

毎日、モタを放し飼いにしているサンルームで朝ご飯やお夕飯を食べていますが、その時の兎娘モタの姿が可愛くて、食卓の会話も弾みます。
モタ、うちに来てれて、ありがとう。
Posted by モリアオ41 at
00:02
│Comments(0)
2013年03月16日
3.15(金)晴れ:ご近所のエニシダだと思うのですが。

外のテラスで太極拳をしました。
タイルの感触が裸足にとても気持ち良かったです。
写真は、安曇野市明科の石垣で、咲き始めたエニシダだと思うお花です。
Posted by モリアオ41 at
00:30
│Comments(0)
2013年03月14日
3.14(木)曇り:磨いてみました。

水でサラッと洗ってから、ミヨシの無添加手洗い石けんの泡を全面に塗って、その上から重曹をふりかけてしばらく5〜10分ほど置いて、最後は、ステンレスたわしでそっとクルクル磨きました(写真の手前と後ろのやかん)。
今回はしばらく置く間にもう一つのやかんに石けんの泡と重曹をつけてました。
明日は、残った一つを磨きましょう。
Posted by モリアオ41 at
23:43
│Comments(0)
2013年03月14日
3.13(水)晴のち雨:さわばしるたるみのうえの

さわばしる垂水の上の早蕨の
萌えいずる春になりにけらしも
と言うには、まだまだ早いですが、そんな春を感じさせてくれた滝の姿です。
Posted by モリアオ41 at
01:48
│Comments(0)
2013年03月14日
3.12(火)晴れ:食欲の春?

今日は、お昼過ぎにちょこっと畑のお掃除をして、その後ちょっと友人の引越の手伝いをしただけでしたが、お家に帰るまでにお腹が空いてしまい、オニギリのお店「感謝」に寄って、すぐ食べるためのオニギリ一つと、お家にお土産のコロッケ2個とササミカツを4枚、買いました。
ウチに帰るまでに、ササミカツも一枚、私のお腹に収まっていました。
写真は、感謝の店内の壁に貼られていた、かわいい絵です。
Posted by モリアオ41 at
00:02
│Comments(0)