2014年08月19日
夏休み、両親と。
夏休みの幾日かを両親と過ごしました。
お盆の供養にお坊さんがいらっしゃるので、まずはうちのお掃除。床がちゃんと見えてましたので、私がうちにいた頃よりはましでした。
ほこりはすごかったので、掃除機を出してもらいました、通販で買ったという充電式の強力ハンドクリーナー。買ってから、1度しか使っておらず、充電器からの外し方がわからない、というので難儀しました。
それでもなんとか掃除が間に合って、きれいになった仏間でお経をあげてもらうことができました。
来てくださったお坊さんは代替わりしていて、弟と同級生だった息子さんがお経をあげに来てくれました。小中学生のころの面影があって、懐かしかったのですが、あまりに久しぶり(約30年ぶり)で、どう話をすればよいかわからず、両親とお坊さんの話を聞くがままに聞きました。
その後の数日もお掃除の日々でした。最後に母親の白内障の手術に付き添って、あとのことを父に託して帰ってきました。
実に有意義な夏休みだったなぁ、と思いました。
(http://gekkanmoriaogaeru.naganoblog.jp/e1553774.html
「月刊・モリアオガエルな日々」にも同じ記事あり。)
お盆の供養にお坊さんがいらっしゃるので、まずはうちのお掃除。床がちゃんと見えてましたので、私がうちにいた頃よりはましでした。
ほこりはすごかったので、掃除機を出してもらいました、通販で買ったという充電式の強力ハンドクリーナー。買ってから、1度しか使っておらず、充電器からの外し方がわからない、というので難儀しました。
それでもなんとか掃除が間に合って、きれいになった仏間でお経をあげてもらうことができました。
来てくださったお坊さんは代替わりしていて、弟と同級生だった息子さんがお経をあげに来てくれました。小中学生のころの面影があって、懐かしかったのですが、あまりに久しぶり(約30年ぶり)で、どう話をすればよいかわからず、両親とお坊さんの話を聞くがままに聞きました。
その後の数日もお掃除の日々でした。最後に母親の白内障の手術に付き添って、あとのことを父に託して帰ってきました。
実に有意義な夏休みだったなぁ、と思いました。
(http://gekkanmoriaogaeru.naganoblog.jp/e1553774.html
「月刊・モリアオガエルな日々」にも同じ記事あり。)
Posted by モリアオ41 at 23:37│Comments(0)