2014年03月31日
3.31(月)晴れ:おウチ風呂の楽しみ

おウチ風呂の楽しみは、なんといっても、好きな香りで入れる事が一つ。もう一つは最近のマイブーム、仕上げのオイルマッサージです。
アロマ用のアーモンドオイルが少し酸化しそうになっているので、それにラベンダーの精油を入れて、贅沢にたっぷり全身に塗り込んでます。
風呂上がり前にタオルで水気を取る前にオイルを塗ります。
背中に塗りむらがありそうなのが玉にきずですf(^_^)
写真は、今日の犀川です。写真ではよくわからないですが、茶色く濁った水がすごい勢いで流れていました。
Posted by モリアオ41 at
23:26
│Comments(0)
2014年03月30日
3.30(日)雨: 雨の前にできて良かったぁ


昨日のうちに、堰さらいできて良かったぁ、と思いました。
写真は、昨日の堰さらいの時、仕上げに水を流した所です。
Posted by モリアオ41 at
23:48
│Comments(0)
2014年03月30日
3.29(土)晴れ:堰さらい

急な召集でしたが、そこそこ人も集まり、ちょうどよく作業が出来ました。
お小昼におにぎりとお茶とケーキを持ってきてくれた方がいて、とーっても美味しく食べました!ありがとうっ!!
写真は、久しぶりに田んぼの畦草をたっぷりもらって満足気な我が家の兎娘モタです。
Posted by モリアオ41 at
06:48
│Comments(0)
2014年03月29日
3.28(金)晴れ:ぐっすり1時間

その後、手打ちうどんのあゆう庵へ行き、キツネうどんを食べました。
その後、ギシキの岩屋へお散歩して、有明山神社にお参りして、すずむし荘へお風呂に行きました。
お風呂から上がって、大広間で、ごろんと寝転がったら、次に目覚めたのは1時間以上経ってからでした。前後不覚の気持ち良い眠りでした。
写真は、有明山神社の裏の水たまりです。カエルの産卵はまだでした。
Posted by モリアオ41 at
23:07
│Comments(0)
2014年03月29日
3.27(木)晴れ:水が青い

いつも、気持ち良い対応をしてくださって、ありがたいです。
写真は、ごほーでんの裏の流れです。もう、水遊びしたくなるような景色です。
Posted by モリアオ41 at
23:01
│Comments(0)
2014年03月28日
3.26(水)雨: 心配するのは、神さまにお任せ。

右足と背骨を2つほど折って、今は全くの寝たきりですが、毎日、少しずつ動けるようになった、と実演して見せてくれる姿は、なんだか軽やかでさえありました。
心配するのは神さまに任せて、自分は痛いけどリハビリに邁進するのみ、って感じにも見えました。
写真は、昨日、大阪の実家で見たミモザです。良い香りがしてました。
Posted by モリアオ41 at
00:05
│Comments(0)
2014年03月25日
3.25(火)曇り:撮り鉄の皆さんが明科駅に。

明科着の特急しなのを降りたら、撮り鉄の皆さんが4〜5人、すごいカメラをしまう所でした。
反対ホームのこの列車が、今日でお別れなんですって。
鮮やかなピンクというか桃色のラインです。見たことない列車でした。
Posted by モリアオ41 at
21:21
│Comments(0)
2014年03月25日
御堂筋線、新大阪、充実のフィッティングルーム。

百貨店並みとは言いませんが、快適で良い感じのフィッティングルームでした(*^_^*)
Posted by モリアオ41 at
19:05
│Comments(0)
2014年03月25日
新大阪にて。

3種のランドブロードサンド、税込み588円。
スモークサーモン、ローストビーフ、レーズンクリームの3種。軽くて美味。
Posted by モリアオ41 at
18:51
│Comments(0)
2014年03月25日
3.24(月)晴れ:不良老人予備軍

『「ネコふんじゃった」も弾けないの?』
と、言われて悔しいから、私に楽譜を書いてと言うので、有名な前半だけ書いて渡しました。時々、私の書いた音符が違ってたか?と思うような音が混じるので、ウッと布団から出て指導しに行きたくなりますが、それをやると私が寝る時間がなくなるので、ぐっとガマンしてました。
父は、明日の仕事があると言って、サッサと寝ました。
写真は、来る時に立ち寄った、多賀サービスエリアです。ここのえびせんが滅相おいしかったです。
Posted by モリアオ41 at
18:32
│Comments(0)
2014年03月24日
3.23(日)晴れ:休みボケ

行ってきましたが、日付は22日にするわ、カップを割るわ、でボケボケでした。
バイトが終わって一息ついていたら、
「明科地区社協の役員会ですけど、お忘れですか?」
と、電話がきました。
ハイ、すっかり忘れてました。来月の次年度から会計なのに、こんなんで大丈夫かなぁ。
写真は、千葉の館山のお寺の庭のボタンの若芽です。
Posted by モリアオ41 at
00:36
│Comments(0)
2014年03月22日
3.22(土)晴れ:おやすみしました。

少し元気になってはきて、お気に入りの漫画『星空のカラス』や『テルマエ・ロマエ』を読んでは笑って、陰気を笑い飛ばして過ごしました。
明日は、まずまずの体調だろうな、と感じてます。
写真は、去年、植え替えもしないで置いといたチューリップの芽です。
Posted by モリアオ41 at
23:20
│Comments(0)
2014年03月22日
3.21(金祝) 晴れ:石垣とは1時間位時差があるなぁ

安曇野の時間ははっきり覚えてませんが、たしか、日の出は5時50分頃、日の入りは18時ちょうど位でした。
春分で約1時間位時差があるなぁと発見しました。
具体的な地域差を感じられるって、八重山手帳、買ってきて良かったです。
写真は、2月の西表島のマングローブ林です。
Posted by モリアオ41 at
23:13
│Comments(0)
2014年03月21日
3.20(木)雨: 体中を陽気で満たせば治るかな。

今、私は忙しいかったからということではなくて、悲しみを持ち過ぎて風邪になってんじゃないかなと思いました。
そうは思っても、風邪は治らず、より重くなってきました。
どうするかな。
Posted by モリアオ41 at
22:56
│Comments(0)
2014年03月19日
3.19(水)晴れ:食欲が戻った。

ここ3日ほど食欲がなかったのですが、風邪の前兆だったのかもしれません。
1日、横になって過ごして、夜中近い今になって食欲が戻って、小さなおにぎり2個食べました。
写真は、先日、館山に行った帰りに見た、錦糸町辺りの夕日です。
Posted by モリアオ41 at
23:33
│Comments(0)
2014年03月19日
3.18(火)雨: お味噌で〜きた!

今年は、ダンボールに漬け物用のビニール袋に仕込みました。
写真は、味噌作り昨日の様子です。
Posted by モリアオ41 at
00:36
│Comments(0)
2014年03月19日
3.17(月)晴れ:最終日に

よほど混んでるかと思ってましたが、穂高支所はすいていて、すぐに手続きをしてもらえました。
写真は、昨日のお葬式のお寺です。
Posted by モリアオ41 at
00:31
│Comments(0)
2014年03月19日
3.16(日)晴れ:夜明け前に出て、夜更に帰りました。

うろちょろするばかりで、たいした研究もしてない私ですが、よく可愛がってもらいました。
棺の中の彼女は、きれいにお化粧されて、赤いトックリのセーターを着ていました。
遺影は、いつもの、なんだか照れたような笑顔でした。
焼き場で最後のお別れをしながら、
(もう、あんな顔で笑ってはもらえないんだなぁ。)
と思いました。
写真は、館山駅で見つけた旗です。
Posted by モリアオ41 at
00:25
│Comments(0)
2014年03月17日
3.15(土)晴れ:いきいきサロンと歌声喫茶マスミヲ風

午前中のいきいきサロンの用意を始めた頃に、学生時代にお世話になった先生の訃報が届きました。
午後は歌声喫茶マスミヲ風の本番。
いつもはずーっと、参加者の皆さんと一緒に歌ってるんですけど、今日は『なごり雪』一曲はリードボーカルをミヲちゃんに任せて、ほんのちょっとだけ鍵盤ハーモニカで入りました。
そしたら、「♪時が行けば幼い君も」辺りから、亡くなった先生(女性)の事が思われてなりませんでした。
そういえば昨日、ギャルリー留歩のご主人相手に、彼女の話をしてきました。彼女の訃報なんか知りもせずに。
写真は、歌声喫茶マスミヲ風に向かう車窓です。有明山が、まるで富士山のように写りました。
Posted by モリアオ41 at
00:06
│Comments(0)
2014年03月16日
3.14(金)曇りだった?: マスミヲ打合せ6時間!

非常に熱が入ったのか、いや、段取りが悪かっただけだろ〜なぁ〜f(^_^)
写真は、押野の信号の辺りです。あちこち、大雪の臨時捨て場の解消作業で大変そうです。
Posted by モリアオ41 at
21:15
│Comments(0)