2011年08月17日

8/17(水)晴一時雨:ベランダ醸造終了

3日ほど前から仕込んでいたドブロクに火入れをして発酵を止め、空のペットボトルに詰めて冷蔵庫に入れました。
トブロクと言っても、先に、炊いたお米と麹で甘酒を作って、それを少し水で薄めて(甘酒:水=7:3くらい)、カメリアのパン用ドライイーストを半袋ほど振り入れ、鍋ごと灼熱のベランダに2日間、置いたものです。
すぐ飲むなら、火入れしないでアルコール発酵で同時に出る炭酸の入った発泡酒にして楽しみますが、今回は来週のお客さまに出したいので、火入れしてしまいました。
発泡酒の爽やかさは無くなりましたが、アルコール度数も、甘味の残り具合いや酸味の出具合も濃い、手作りらしいものになりました。
3〜4割水割してちょうど良い感じでした。なんとなく残っている米粒を舌でつぶしながら飲むと、粒の中からジュワっと味が出ます。

写真はお隣からいただいた月下美人の花の湯通しです。ゴマ風味の甘酢で食べました。茎は少し長めに湯通ししてます。
味より歯ごたえなどを楽しむ素材で、少しヌルッとした食感はヤブカンゾウの花にも似ていて、私は好きな食感です。
  


Posted by モリアオ41 at 23:19Comments(0)