2012年07月12日

7.12(木)雨! :甘い水、しょっぱい水。

夕べ、私が梅を漬けている間、夫は自転車で明科の白鳥飛来地まで平家蛍チェックに行ってました。
うんと沢山、飛び始めているそうですヽ(^^)

写真は、昨日、漬けた梅シロップ(手前)と梅漬け(奥)です。24時間ほどで、この通り、シロップも梅酢もしっかり上がってきていて、い〜い感じです。
  


Posted by モリアオ41 at 20:18Comments(0)

2012年07月12日

7.11(水)晴れ:やれやれやっと梅を漬けました。

今年は、梅の実を取り損ねたので、危うく、梅を漬け損ねる所でした。
それが昨日、ミラクルな休日のビレッジ安曇野で、ちょうど良い梅を見つけて買えました。時々、3センチ位の細い枝が付いたままの、大きさも中の小〜中の大の無選別の、真っ青でしっかりした梅でした。色はもうちょい黄色みががってるほうが嬉しいですが、それ以外は理想的!地元産でしたし、一目で気に入って買いました。
今日は、その梅を朝から水に浸けておいて、夕食のあとに、梅干しと梅シロップに漬けました。

写真は、明科押野崎の石碑の辺りから明科駅のほうを眺めたものです。
  


Posted by モリアオ41 at 00:39Comments(0)