2011年04月03日
和音の薬缶( やかん)

沸騰すると、注ぎ口のフタに仕掛けてある笛口が鳴る仕組み。たいていの薬缶は1つのフタに笛口が1つですが、この薬缶には1つのフタに3つ笛口を仕込んであり、湯が沸くと和音がなります。
3音を一度に鳴らすには蒸気が不足気味で、音は少々、弱々しいです。
でも、どやかましい音の薬缶が多い中、柔らかい和音でお湯が沸くのは、心地よいです。
Posted by モリアオ41 at
07:59
│Comments(0)
2011年04月03日
ご近所回り

長野県ではだいたい、タオルを一本配って挨拶します。
ウチもそれにならって、タオルを用意して配って回りました。
写真は、夫Sがセッティングした玄関の飾り付けです。う〜ん、洋風子どもジライヤ?!
Posted by モリアオ41 at
00:13
│Comments(0)