2010年09月30日

秋の灯

秋の日は釣瓶(つるべ)落とし。。。

勤め先でちょっと残業して、6時前に帰ろうと玄関を出ると、もう、この暗さ。
秋分を過ぎれば、昼間より夜のほうが長いと頭ではわかっていますが、いざ日の暮れの早さに出会うと、何とも気の急かされること。
そろそろ、来年の手帳を、とか、年賀状はどうしよう、なんて考えてしまいます。
今年も良い年だったなぁ、なんてね。
  


Posted by モリアオ41 at 20:25Comments(0)

2010年09月30日

あはれ、終いの命ぞや

穂高有明のとあるホテルの向かい側、電柱にデカいクモの巣がありました。
長いこと主を見てなくて、どんなクモが張った巣なんかなぁと思ってたら、今日、お会いできました。
…と言っても、初めはアキアカネしか見えなかったんですけどね。
空中に、えらく不自然に停まってるトンボがいるなぁと思って見たら、あわれ、ジョロウグモの餌食になってしまった所でした。
写真を撮ろうと携帯を近づけると、クモは体を震わせて威嚇してきました。あの威嚇、鳥やアブラコウモリなんかにどれくらい効果があるのか気になりました。

それにしても、大きな獲物です。私がこれまでに見た中でも二番目に大きな獲物でした。
ちなみに、私が見た一番大きな獲物は、モリアオガエルでした。ツチグモがモリアオガエルのオスを仕留めたのを見ました(ツチグモは、巣を張らないで地面で待ち伏せしたりして獲物を狩る、毛むくじゃらの薄茶色のクモ。足を入れると12センチ位の大型のクモ。水上も走れる)
クモがカエルの背中にパッと乗って、あっという間に首筋に噛みついたかと思うと、すぐにカエルの動きが止まってグッタリしました。グッタリしたカエルを、カエルより小さいクモが引きずって行く姿に畏敬の念さえ抱きました。
  


Posted by モリアオ41 at 00:20Comments(1)