2014年05月10日

5.9(金)晴れ:ロング缶6本!

知人が2人、安曇野に遊びにきてくださいました。
夜は「歌声喫茶マスミヲ風」にも参加してくださって、楽しかったです。
その後、ウチで打ち上げ。ビールのロング缶6本が、あっという間に空きました。

写真は、昨日の川下りの風景です。
  


Posted by モリアオ41 at 23:08Comments(0)

2014年05月09日

5.8(木)晴れ:メザシかメダカか、あぁ鯉のぼり!

ビレッジ安曇野の朝風呂に行ってきました。
かわいいかわいい、メザシのような鯉のぼりが飾ってありました。
風が吹くと、メダカになりました。
  


Posted by モリアオ41 at 00:01Comments(0)

2014年05月07日

5.7(水)晴れ:子どもは何するか分からないなぁ

昨日、一昨日はウチは私の両親と、弟のとこの子供(中3姪、中1甥、4歳姪)が一泊しに来ました。
いつもは大人二人きりで暮らしてますから、騒々しさにすごい落差があります。
例えば、バイオリンを出したら、子供たち3人がいっぺんに群がってきて大変でした。
一人が本体を持ち、一人が弓を持ち、一人がピッチカートして…私の練習はちっとも進みませんでした。

写真は、夕べの我が家の兎娘モタです。中1の甥と4歳の姪が山のように取ってきたタンポポを美味しそうに食べてました。
  


Posted by モリアオ41 at 22:39Comments(0)

2014年05月06日

5.6(火)曇りのち晴れ: ウサギ・シュレッダー

姪ちゃんが、我が家の兎娘モタの食事風景を見て、一言。
「シュレッダーみたいや。」
言い得て妙です。紙を吸い込むがごとくにタンポポの花の茎や葉っぱがウサギの口に吸い込まれていきますし、ショリショリショリショリと絶え間なく続く音もなんだかちょっと機械的です。
姪ちゃん達が帰ってからも、ショリショリ、ショリショリ…。

写真は、その姪ちゃん達と行ったラフティングの1コマです。犀川に合流する手間の中洲で一休み。
  


Posted by モリアオ41 at 23:23Comments(0)

2014年05月05日

5.5(月祝) 小雨:子どもたちと遊んでもらいました。

両親が、私の弟の子どもたち3人を連れて遊びにきてくれました。
夕飯のあと、ストーブの前で、子どもたちに混じってトランプを楽しみました。
今日は楽しい子どもの日でした。

写真は、ビレッジ安曇野に隣接する直売所の裏の広場です。子どもの手に届く高さにコイノボリが風に揺れていて、そいつを捕まえて遊んでました。何をやっても、子どもと一緒だと楽しいなあって思いました。
  


Posted by モリアオ41 at 23:43Comments(0)

2014年05月05日

5.4(日)曇り:『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』

風邪の養生しながら、
『もう消費すら快楽じゃない彼女へ』
田口ランディ著(1999年12月25日初版、株式会社晶文社発行)
を読みました。
自分の体験や、当時のワイドショー的なニュースをもとに書かれたエッセイでした。
ワイドショーで少年が言う
「なぜ人を殺してはいけないんですか?」
という問に、テレビのこちらがわで熱く答えてくれる著者の友人の話。
狭い狭い便所の浄化槽に入り込んで窒息死した男と、それを知っていた著者がある日、東京駅のコインロッカーに入れるかどうか試して入ってしまった話。
中でも、あ、なるほど、と思ったのは「代理によるミュンハウゼン病」という精神疾患の話でした。我が子を原因不明の難病だと言って医者を渡り歩くのだそうです。ただただ医療関係者と親密になるために。
著者はデンマークでの事件を取り上げてました。子供の点滴に花瓶の水を混入していた母親の話です。そういえば、日本でも似たような事件がありました。
この事件に関しても著者の友人たちは普通のお母さんとして、普通に感想を述べて、ああそうだろうなぁ、と読んでる私を納得させてくれました。
全体に、正直なぶっちゃけた話で綴られた肩の力の抜ける一冊でした。

写真は、今日の潮神社の武者人形の舞台の一部です。演歌歌謡ショーや大道芸もあるお祭りでした。
  


Posted by モリアオ41 at 08:44Comments(0)

2014年05月04日

5.3(土)晴れ:新しい装置、新しい薬。

昨日の診察で、人差し指の先を挟み込んで、爪の血色を測定して数値化する装置を使いました。酸素の供給が足りてるか足りてないか分かる装置だそうです。
昨日はとても感心しましたが、今朝ふと、爪の色なら見れば分かるんじゃないかな、と思いました。見るだけじゃ、数値化するのは難しいですけどね。
痰を出しやすくする薬の他に、気管支炎で狭くなりがちな気管支を開く薬ももらいました。ツロブテロール2ミリグラムという、上半身に貼る薬でした。たぶん、これのおかげで、朝までぐっすり眠れました。

写真は、ウチのタンポポです。なんとなく、二種類咲いてるような気がします。
  


Posted by モリアオ41 at 23:19Comments(0)

2014年05月04日

5.2(金)晴れ:インフルエンザではなかった

あんまり、ひどい咳が続くので、すべての用事をキャンセルして日赤に行ってきました。
日赤の外来の内科には、15も診察室があって、それぞれにお医者さんが居らして診察をしていました。私は7番診察室の若いというか若く見えるお医者さんに診てもらいました。
インフルエンザの検査もしてもらいました。結果は陰性。安心しました。

写真は、庭のオキナグサです。
  


Posted by モリアオ41 at 00:21Comments(0)

2014年05月01日

5.1(木)曇り:なんとか…(^^;)

咳き込んでるのを抑えて、無理やりなんとか仕事を済ませてきました。
後は炊飯器のスイッチを押すだけしか気力は残っていませんでした…(^^;)

写真は、庭のオキナグサです。去年から咲き始めました。お隣からの種が育ったみたいです。
  


Posted by モリアオ41 at 23:26Comments(0)