2013年08月04日

8.3(土)霧曇りと晴れ: 白馬〜蓮華温泉

大阪から来た友人たち二人のお供で、白馬の入口と、蓮華温泉へ行ってきました。
友人たちと栂池ゴンドラリフトと栂池ロープウェイに乗って、白馬大池へつながっている登山口へ行きました。私は、1時間くらい、最初の残雪まで一緒に行きました。そこで、友人たちを見送って、しばらく残雪で雪だるまを作ったりして、のんびりして降りました。ロープウエイの頂上駅は栂池自然園になっていて、いくばくかの入園料を取って、木道を散策できるようになっていました。私はロープウエイとセット券で入園して、ちょこっと高層湿原を楽しみました。そこでお昼も豚丼を食べて満足。
で、ロープウエイ、ゴンドラ、と降りて、友人たちが白馬大池をまわって蓮華温泉に降りてくるのを迎えるために、車を運転して、ひとり、蓮華温泉へ向かいました。友人たちより、30分ほど早く3時について、先に温泉を頂いて、風呂からあがって、さて、貴重品をロッカーから取り出して、と低い位置のロッカーをのぞきこんで忘れ物が無いか確かめていると、頭上から聞きなれた声が。。。
「携帯もつながらなくって、どこで会えるかわかんないけど、」
そう、待ってた友人たちが入れ違いにお風呂に入りに来てました。
蓮華温泉あたりは、まったく携帯がつながりませんが、こうして、久しぶりの携帯電話なしの待ち合わせに成功しました。うまくいったなぁ~(^^)

写真は、白馬大池、どころか、天狗腹にも遠い、途中のヒトコマです。  


Posted by モリアオ41 at 20:21Comments(0)

2013年08月04日

8.2(金)晴れ:秋の花

安曇野の大王わさび農園の近くでクズが咲いていました。
なんだか早いかも。
そういえば、ススキも穂高有明のどこかで穂を出していました。
  


Posted by モリアオ41 at 20:13Comments(0)

2013年08月04日

8.1(木)曇り:老犬アンディ16歳、逝く(;_;)

お昼前にウチの台所に立ったら、お隣のワンわんちゃんが変な声で鳴いていました。
お隣のご主人を呼んできたら、この2日はエサを食べられない状態だったそうです。ふたりでしゃがんで、なでてました。そこで初めて、そのワンちゃんの名前がアンディだと知りました。
隣りの御主人は「もう駄目だな。」とつぶやいては、なで、なでながら「元気出せ」と声をかけてました。私も、なんて声をかけたらいいのかわからないまま、口のまわりについた土を水であらってやったりしながら、「アンディは良い番犬だったよ。」とか「向こうに行くのも、大変だよね、がんばって。」とか言ってました。
途中で、お隣の奥さんも呼ばなきゃと思って御主人に聞くと、おばあちゃんを病院に連れていっている、とのこと。何時に帰るかわからなさそうでしたので、アンディには「おかあさんは大事な用事をしてるから、すぐ帰れないんだって。無理に待ってなくてもいいよ。安心して、向こうへ行っていいからね。」と伝えました。
それから、しばらくして、ガッ、ガッ、と大きくむせたあと、静かになりました。目も白っぽくなって、じっと動かなくなりました。ご主人がアンディの腹をさすりながら、「もうだめだね。」と言いました。私はアンディのまぶたを押して、目を閉じさせました。
御主人が、
「畑に埋めてきます。前に飼ってた犬が2匹と猫が2匹、入ってるから、これで5匹だな。」
と、言って立ちあがりました。それで、私も立って、おいとましました。

写真は、ビレッジ安曇野の中庭のフキです。
  


Posted by モリアオ41 at 20:07Comments(0)