2013年02月07日

2.7(木)曇り:長野県立烏川渓谷緑地、からすの学校

今日は長野県立烏川渓谷緑地の「からすの学校」に参加してきました。
今日のお題は「アニマルトラッキング」。動物の足跡などを追跡して楽しんだり、調査したりすることです。
教室の中で、ちょっと予習してから外へ出ました(写真)。
私はスノーシュー(かんじき)を借りて歩きました。
参加費無料ですし、スノーシューも無料貸し出ししてくださって、講師の方はただ者ではなく、とても良い観察会だと思いました。
  


Posted by モリアオ41 at 23:58Comments(0)

2013年02月07日

2.6(水)雪: 無用の用が恋しい…歌声喫茶のおしゃべり

今日の午後は虹の村合唱団の練習がありました。
そこで、発声練習をしておいて、夜は松本の喫茶店「楽蔵ぴあの」の歌声喫茶に行ってきました。
ピアニストさんの伴奏で、共通の本の中からのリクエスト曲を、バイオリニストさんの司会で、歌っていきました。斉唱ばかりやってるのがもったいないくらい、参加者のレベルというか歌唱力がありました。即興で2部合唱くらい楽勝、って感じで。どんどん歌って二時間弱。大満足して帰ってきました。
それでもやっぱり、松川の歌声喫茶が恋しくなりました。というのは、おしゃべりがほとんどなくて、淋しかったのです。松川の司会のお姉さん方のおしゃべりって明るくていいんです。あんまり、おしゃべりが過ぎると歌う時間が短くなっちゃいますが、歌と歌の間に、聞いても聞かなくてもいい話が挟まってる、というのが気持ち良いんだな~って思いました。

写真は、午前に行った松尾寺〜有明山神社ウォーキングの途中です。  


Posted by モリアオ41 at 00:30Comments(0)