2011年07月24日
7/24(日)晴→曇:ほほほ~たるこいコンサート♪

私は第2回からずっと聴きに行ってます。
会場の明科自然体験交流センター「せせらぎ」は100人ほどの観客でいっぱいでした。
20年ほど前には、明科の山奥で子育てしつつ、ジャズしていた小池純子のピアノを中心に、ご機嫌なジャズコンサートでした。
コンサートが終わると、皆さん、ヘイケボタルの灯りを見ながら家路に。多くは車で15分以下の近さと思われます。自転車でのお帰りもいらっしゃいました。
本格ジャズを千円で聴いて、車5分で帰宅という贅沢さ。生活の中に共にある文化を感じました。
YAMの皆さん、いつもありがとうございます。
ご盛会、おめでとうございました!
Posted by モリアオ41 at
23:54
│Comments(0)
2011年07月24日
7/23(土)晴: 『古典への誘い』佐藤研ほか

大きな活字で読みやすい本
『古典への誘い』リブリオ出版
バイオリンのN先生が佐藤研(さとうみがく)の本でキリスト教学を学んでて、面白がっていたので、安曇野市立図書館で探したら、この本にいきあたりました。
古典への誘い、というと「源氏物語」や「奥の細道」を思いだしますが、この本は「老子」「スッタニパータと法華経」「聖書」「コーラン」が取り上げられてます。
中身はとっても良かった!です。それぞれの専門家が、入門者向けに語った講演をまとめてあり、内容は深いですが、語り口調で読みやすい本でした。面白いです。字が大きいのも楽に読めて良かったです。
写真は最近の押野崎(安曇野市明科(あかしな)の三川合流地点)です。
Posted by モリアオ41 at
14:34
│Comments(0)