2013年05月17日
5.16(木)晴れ:生物観察会in明科

今日の目玉はヒバリ。明科の犀川白鳥飛来地、御宝田の草原にヒバリがいます。
しかし、この皆さんと行くと、目的以外で楽しくなります。今日もそうでした。
明科駅に9時30分に集合、一台の車に同乗して、まずは龍門淵公園&あやめ公園であやめを見てもらいに行って、参加者のお一人と私はすべり台やジャングルジムなどの遊具を堪能しました。結構スリリングです。他に人がいませんから貸切状態でのびのび遊べました。
それから、目玉のヒバリを見に行きました。白鳥飛来地の池にはマガモが3〜4羽いましたが、みんな雄のようで、しかも中の1羽がちょっとオデブさんで、あれはアイガモかもしれないなぁと話しているウチに、消防車が池の横のマレットゴルフ場の向こう側に到着。頭上にドクターヘリが来て、観察会はすっかり野次馬になって、それを見に行きました。
ヘリが消防車の横に着陸したら、すぐに救急車も到着。。。でも、けが人は見えないし、あんまり慌てた風もなかったので、訓練かなぁと見ていました。
訓練かなぁと見ながらお茶をして、ヘリが飛び立った後、ヒバリを見に戻りました。
ヒバリも1羽、オオヨシキリ何羽か、それに林の中に立派な雄キジが見れて満足しました。
写真は、みんなでドクターヘリの着陸を観察している所です。参加費500円のワンコイン観察会、次回は7月の予定です。今度は何を見ようかなー。
Posted by モリアオ41 at
08:08
│Comments(0)