2012年12月13日
12.12(水)晴れ:スカート作り

洋裁なんて、2〜3年ご無沙汰してました。
それが、虹の村のフリータイムに一緒に作ってほしいなー、と言ってくれた方がいて実現しました。
ホントに久しぶりで、だいぶ色々、忘れてまして、自分でも、がっかりするのを通り越してビックリするくらい、洋裁をちょくちょくやってた時には考えられないポカをしました。
布の地直しするのを忘れて、買ってきたそのまま布裁ちしちゃってたり…たまたま、地直しのいらない生地だったので助かりましたが(^^;)
それでも、後は縫うだけになって、出来あがりがとっても楽しみです。
写真は、今朝の龍門淵公園です。真っ白でキラキラしてました。
Posted by モリアオ41 at
04:47
│Comments(0)
2012年12月12日
12.11(火)曇り:7時です。児童はお家に帰りましょう

「もうすぐ、7時の時報です。7時の時報でプレゼントの応募は締め切りますからね〜。リクエストを添えてどんどん応募してくださいねー。」
なんていう八重山なまりのDJのアナウンスの後、しばらくして時報になりました。
柔らかい女性の声で、
「○○児童館が7時をお知らせします。よい子の皆さんは早くお家へ帰りましょう。」
という放送の後、番組に戻ってDJがまた、
「そろそろ、外は真っ暗になってきました。よい子の皆さんは早くお家へ帰って、ご飯食べてお風呂入ってくださいね〜。それから、まだ、外にいる児童を見かけたら、早くお家に帰るよう、声をかけてあげてくださいね〜。」
とリスナーに呼びかけてました。
夜7時でやっと真っ暗というのも新鮮な話ですが(石垣とは時差がある〜!)、この時間に児童に帰宅を呼びかける児童館にもびっくり。
明るいうちは外で遊んでる元気なお子さんがいるんだなぁと、私も石垣に行きたくなりました。
写真は、今夜のお好み焼きです。
Posted by モリアオ41 at
08:40
│Comments(0)
2012年12月11日
12.10(月)雪曇り:ほんまにストレートやなぁ。

その4〜5センチ雪の積もった中を、最近、知り合った大阪人の方が、クロッシェ履いて訪ねて来ました。松本にお住まいの方ですから、お家の前から雪積もってたと思うんですけど。
そんな足元からしてユルユルの空気を出してこられて、こちらもユルユル、関西弁モードになってって、おしゃべりが弾みました。
「えーっ、ほんなら、○○さん知ってるでしょ、仲良いんですか?」
と、聞かれて、
「それが、悪いんです。これこれしかじかで、まぁ無理ないとは思うんですけど。」
と、普段、標準語では、言えないようなストレートなやりとりが出来て、とても気持ち良かったです。
写真は、寒さもなんのそのの我が家のウサギ娘、モタです。
Posted by モリアオ41 at
05:37
│Comments(0)
2012年12月09日
12.9(日)曇のち小雪: 「生と死を語る会」合宿

例会は月1回、松本の会場に集って、一人の話題について語るのですが、年に一度の合宿では、何人もの話題を順々に語り合います。
合宿は毎年、ビレッジ安曇野お泊まりになります。
面白いことに、参加する気のない年でも、なんらかの形で参加することになります。
今日は、ビレッジに朝風呂に行った夫が会の代表と廊下でバッタリ会って、今日の参加が決まりました。
まこと、偶然は必然!
写真は、そのために少し完成の遅れた天井の珪藻土塗りの様子です。
10時までかかりましたが、半日で塗りきって、ホッとしました。
Posted by モリアオ41 at
23:55
│Comments(0)
2012年12月08日
12.8(土)曇り時々雪: お兄さんを迎えてスキヤキ

夜はスキヤキにするつもりで、肉屋のフルサワに行きました。
私が黒毛和牛の前で悩んでいると、店のご主人が出てきて、一番高いお肉を差して、
「これ、ちょっと色が悪くなってるから、グラム当たり100円引きにしとくよ。」
といってまけてくれました。
おいしかった〜(^^)
写真は、ウチに太陽熱温水器をつけた予想図です。
Posted by モリアオ41 at
23:46
│Comments(0)
2012年12月07日
12.7(金)晴れ:いよいよ、さむっ!

写真は、今朝の穂高有明に停めていた車の窓です。
Posted by モリアオ41 at
23:49
│Comments(0)
2012年12月07日
12.6(木)晴れ:車が戻ってきました(>_< 。)

それだけではなくて、ホイール周りのサビの始末、そして!!タイミング・ベルト交換中に代車をバックで車庫入れしそこねて凹ませた部品代…工賃は負けてくださいました(>_<。)…しめて、うん万円をお支払いして、ワゴンRが帰ってきました。
代車は、軽自動車とは思えない、パワーを感じる走りで、スタートダッシュも力強かったので、代車から自分のワゴンRに乗り替えた途端、なんだかトロく感じましたが、すぐ、このトロさが安心に変わりました。
代車では、性能が良すぎて、ちょっとビクついてアクセルを踏んでたんだなぁ、と、あらためて感じました。
いや、代車はとっても良い車だったんですよ。でも、なんだか落ち着かなかったんです。
あー、そうか。私って貧乏性なのかもしれません。
写真は、あやめ公園の近くで見つけたガガイモの舟です。良い青空と。
Posted by モリアオ41 at
00:27
│Comments(0)
2012年12月05日
12.5(水)曇りだったかな?: さぁ、眠りなさい〜♪

先週、先々週、と自分を癒やしなさい、とか、自分に優しくしてくれる人のそばに行きなさい、というお告げのカードだったんですが、今日はついに、ズバリ!
「Sleep」
…スケジュールを削ってでも寝なさい。…
というお告げでした。
という訳で寝ま〜す(^^ゞ
おやすみなさい!
写真は、2、3日前に行った、長野市の『王将』の販売品です。
20年振りの『王将』でしたが、チャーハンやシューマイを売ってるのを見ると、なんだか『王将』に来た感じがしません。
やっぱり、『餃子の王将』でしょ!!
Posted by モリアオ41 at
23:39
│Comments(0)
2012年12月04日
12.4(火)晴れ時々小雨: 寝坊

手伝いをするわけでもないですが、色々、細かい事を確認されたり、お茶やお昼の用意で、どうもそれなりに私も疲れているみたいで、今朝はとうとう、大工さんが来たのに気づかず、寝ていました。
今日は大工さんだけじゃなくて、電気屋サンも来てくれたんですが、そういう日に限って、緊張の糸がプッツン!
やっぱり、週に一度のぐうたら日(仕事も遊びも入れない日)を確保しなければ!と危機感を持って、決意しました。
でも、年末まで、そんな日なさそうだなぁ。うーん、うーん(^^ゞ
写真は、今日の夕暮れ前の安曇野市役所明科総合支所前の空です。
Posted by モリアオ41 at
23:51
│Comments(0)
2012年12月04日
12.3(月)晴れ:ますみスペシャル

「ますみスペシャル」
というメニューを見つけて注文してみました。
緑色のフィットチーネにトマトとほうれん草の入った海鮮クリーム、という感じのが来ました。
量はたっぷりでした。
ただ、お店の雰囲気があわただしくて、店員さんがあんまり私としゃべってくれなくて残念でした。
写真は、そのお店のメニューです。
Posted by モリアオ41 at
01:01
│Comments(0)
2012年12月03日
12.2(日)曇り:今日は葉加瀬太郎コンサートに。

午後5時30分開演、8時30分終演予定という長さのコンサートでした。
途中、15分の休憩があるだけで、主役の葉加瀬太郎もバックのミュージシャンたちも、ほとんど出突っ張りでした。
最後は『情熱大陸』で、ジュリアナ東京のように観客を踊らせてました。
『情熱大陸』は好きな曲なんですが、あんなふうにダンスナンバーとして使われるとは思いませんでした。
それと、もっと意外だった、葉加瀬太郎さんって私と同じ大阪出身で、歳も近い!ということを初めて知りました。
写真は、昨日、初めて知った、諏訪の「歩き太郎」くんです。
Posted by モリアオ41 at
00:53
│Comments(0)
2012年12月01日
12.1(土)雪のち曇り: でも、岡谷は晴れ

寒さもひとしおでした。
今、リフォーム中なんですが、外で作業してる大工さんが寒そうでした。
午後、曇り空の中、岡谷のカノラホールに行きました。うそのように晴れた空でした。
写真は、岡谷の消防署の前の石碑と百葉箱です。
Posted by モリアオ41 at
23:41
│Comments(0)