2012年12月14日
12.13(木)晴れ:長野市辰巳池

明科の白鳥飛来池の御宝田を見たメンバーだったせいもあり、ちょっと物足りない感がありました。
それでも、ざっと数えて200羽、北長野駅のほん近所、市民のみなさんが餌をやっているせいか、とても人慣れしてる群れもあって、初心者には見やすくておすすめです。
人慣れしてたのは、御宝田と同じく、オナガガモとヒドリガモが一番、近くに来ていました。あとはコガモとカルガモがいました。
コガモとカルガモは、人が来やすい所の反対側にかたまっていました。人がパンくずをまきに来ても、ほとんど近寄って来ませんでした。カルガモなんかは、一番、体が大きいし、もっと、ほかのを押しのけて来ようと思えば来れそうなのに、そうしないのは、なにか、人間から遠ざかるようになる経験をしたことがあるのかな、と思いました。
写真は、今日の辰巳池です。手前の上陸してるのがオナガガモのオスです。
Posted by モリアオ41 at
00:20
│Comments(0)