2014年06月21日
6.21(土)曇り:夏至。今日もハーブセンターへ


今日の皆さんは桑の実を食べるのに躊躇なく、どんどん食べて、昨日見つけてない桑の木まで見つけて食べてました。
にしても大きな桑の実でした。
Posted by モリアオ41 at
23:24
│Comments(0)
2014年06月20日
6.20(金)曇り:往くべし!池田町ハーブセンター!!


いつも、地場産産直コーナーのあるほうばかりを利用していて、向かい側にある温室とかには初めて行きました。
なかなか以上に良かったです。
また行きます。
Posted by モリアオ41 at
23:37
│Comments(0)
2014年06月19日
6.19(木)曇り:夢のお話

一つは、大きな橋の上に居ました。河口の橋らしく、片方は穏やかな海でした。
車がほとんど通ってない橋でした。
…いい夢だったみたいですヽ(^^)
写真は、先週の借りてる田んぼの隣りの麦畑でしたm(_ _)m
Posted by モリアオ41 at
23:08
│Comments(0)
2014年06月18日
6.17(火)晴: 久しぶりに走りました。

今日は久しぶりに100メートルほど、軽く走りました。
軽く往復しただけで体全体が筋肉痛になりました。
でも、走るのは気持ち良かったです。
写真は、先週の土曜日の田植え炊き出しの様子です。
Posted by モリアオ41 at
23:23
│Comments(0)
2014年06月16日
6.16(月)晴れ:苗を衝動買いf(^_^)

そしたら、ゴーヤやプチトマトがだらしなく伸びてしまって、ずいぶん値下げしてました。
絡みに絡んで伸びきったゴーヤを見ているうちに可哀想になって買うことにしました。
ゴーヤとプチトマトの苗を買うと決めたら、隣りのブースの花の苗も気になって買うことにしました。
うーん、1500円も買っちゃいましたf(^_^)
これはもう、帰ったらすぐ植えなきゃと思って、すぐ植えてたら、ご近所さんが通りかかって、
「ウチの青ジソの苗はいらない?」
と、すぐに青ジソの苗を持ってきてくださいました。
気がつけば、夜の7時45分になってました。日が長いですねぇ。
写真は、ホームセンターの前の歩道橋の上からの眺めです。誰も登ってこないし、少しの間、静かな一人の時間を味わいました。
Posted by モリアオ41 at
23:26
│Comments(0)
2014年06月16日
6.15(日)晴れ:晴れの休日

昨日までの洗濯物ばかりでなく、これから着る夏物の水洗いもしました。これをしないと、半年、箱に入っていたのをいきなり着るとアレルギーで鼻水たらたらになってしまいます。
とにかく、Tシャツはすべて水洗い終わったので、一安心しました。
写真は、今日の田んぼの様子です。一晩経って、朝のうちに抜けた所を補植した後でした。
去年、初めてモチ苗を自前で作りましたが、自宅の庭でプール育苗でした。苗が小さくて田植えが大変でした。
今年は3分の1ですが、自前で苗床も作り、育苗期間も長くとってみました。
そしたら、田植えは近所一番の遅さで「原始的」と揶揄されるような始末でしたが、田植えし終わったら、一気に周りに追いついた感じがします。さて、次は肥料だなぁ…あ、いや、大豆の種まきと麦刈だなぁ。
Posted by モリアオ41 at
00:38
│Comments(0)
2014年06月15日
6.14(土)晴れ:田植え完了

市民タイムスを見た写真愛好家の方もお一人いらっしゃいました。
しかし、
「手植えなら機械用の苗箱は要らないんだし、苗を大きく育てるには直播きのほうがいいかもなぁ。」
と、来年の苗作りに工夫を考えてるメンバーがいるかと思えば、
「来年は機械で植えてね。」
というメンバーもあり、来年はどうなることやら。
代掻きでお世話になってる専業農家の奥さんに
「毎年、違うことやるのねぇ。」
と感慨深そうに言われて、返す言葉のない元締めの私でした。
写真は、隣りの大麦畑の収穫作業です。大きなコンバインで、10〜20アールを1時間ほどで終わってました。
Posted by モリアオ41 at
23:58
│Comments(0)
2014年06月14日
6.13(金)天気雨:晴れて降って曇って晴れて…

手で植えていると、市民タイムスの記者さんが通りかかって、取材に来ました。
明日の新聞に載りますヽ(^^)
Posted by モリアオ41 at
22:11
│Comments(0)
2014年06月13日
6.12(木)雨: もっと電話を…!

「新しい料金システムができたので契約見直ししませんか?」
というお誘いが来ていました。
来ていましたが、なかなか行く機会がなく今日まで過ごして、やっとドコモショップへ行ってきました。
カケホーダイといって、定額2200円で自社他社ともに電話かけほうだいになるプランでした。非常に魅力的です。
ただし、今までのような使い方では、メール・インターネット代金をこのカケホーダイに上乗せする形で取られるので、むしろ以前よりお代がかさむ計算になりました。
しかし、もう少しだけ電話代が楽になるといいのになぁ。
写真は、犀川のほとりのヨウシュヤマゴボウの花です。
Posted by モリアオ41 at
21:59
│Comments(0)
2014年06月11日
6.11(水)曇り時々雨: 今年は田植えに手こずりそう

一反二畝、広いです。
写真は、あやめ公園の横です。毎年、この時期はここのクズの葉っぱを我が家の兎娘モタへのお土産にします。今日もバリバリ食べてました。
Posted by モリアオ41 at
23:08
│Comments(0)
2014年06月10日
6.10(火)曇り:いっせいに芽

ホントにポンッと音が聞こえてきそうな勢いでした。
さて、どこに定植しようかな。
Posted by モリアオ41 at
23:45
│Comments(0)
2014年06月09日
6.9(月)晴れ時々雨: 一日一行か二行。

私は楽譜から音を想像できないので、1音1音、探って音を出して、だんだんリズムを揃えて曲にしていきます。…一日一行か二行かしか進みません。
それでも、ちょっとましになりました。
写真は、庭に挿し木したラベンダーです。順調、順調、花までつきました。
Posted by モリアオ41 at
23:30
│Comments(0)
2014年06月09日
6.8(日)雨時々晴れ: ごろごろしきれず


ちょこちょこ、ちょこちょこと細かな仕事をしたり、少し寒い部屋で咳をしながらジグソーパズルしたりしてました。
自分を大事にする気がないときは、鬱の信号なので、気をつけなきゃ、と思いました。そういえば、薬もちゃんと飲まなきゃ。
写真は、裏庭のモタです。私の代わりにごろごろしてくれてるみたいでした。
Posted by モリアオ41 at
01:16
│Comments(0)
2014年06月07日
6.7(土)曇り雨:池田町のカミツレの里

お風呂をカミツレ(カモミール)湯にしているだけでなくて、シャンプーやコンディショナーまでカミツレ、つけほーだい。
気持ちよいカミツレの香りが体に染みました。
写真は、とある結婚式の引き出物のお菓子です。
Posted by モリアオ41 at
23:47
│Comments(0)
2014年06月07日
6.6(金)曇り雨:久しぶりに穂高温泉健康館へ

自販機に入浴料400円を入れようとしたら、入浴料が消費税の関係で410円になっているのに気づきました。
前に来たのは消費税が上がる前でした。
写真は、ウチのラベンダーです。もう刈り取って良さそうです。
Posted by モリアオ41 at
23:32
│Comments(0)
2014年06月07日
6.5(木)曇り雨:田んぼに水やり、ポットに水やり

午後に代掻きしてもらいました。
仕事から帰って、夜にポットに枝豆の種を播きました。苗にして、どこかに植えようと思います。
どこにしようかな。
写真は、松本市民芸術館の裏のキバナショウブです。
Posted by モリアオ41 at
23:21
│Comments(0)
2014年06月07日
6.4(水)晴れ:明日に備えて水を入れました。

明日、代掻きして、一週間、間を空けて雑草の芽を出させて、もう一度、代掻きすることで、一度芽が出た分の雑草を退治する作戦です。
うまくいきますようにヽ(^^)
Posted by モリアオ41 at
23:11
│Comments(0)
2014年06月04日
6.3(火)晴れ:松本市民芸術館

写真は、松本市民芸術館の裏です。
Posted by モリアオ41 at
22:08
│Comments(0)
2014年06月03日
6.2(火)晴れ:コンビニ断ち…ムリ(/_;)

お弁当を毎日用意するのは、まだムリでした〜。
で、お昼に、近頃お気に入りのおにぎり、サークル○の梅干しおにぎり108円を買いました。他も1点。…腹が減ってはなんにもできない私です。
写真は、近所の薔薇小路です。良い香りです。
Posted by モリアオ41 at
23:58
│Comments(0)